第2回三鷹まちづくりフォトコンテスト審査結果発表

公開日 1997年03月01日

◆入賞作品

大判部門

※写真部分をクリックすると拡大表示されます

金賞
第2回 大判部門 金賞 青空市場にて
作品タイトル
青空市場にて
撮影場所
市役所中庭広場
撮影日
1996/06/01
撮影者
滝谷 昭憲 さん
撮影者コメント
-
銀賞
第2回 大判部門 銀賞 雪の公園
作品タイトル
雪の公園
撮影場所
井の頭公園
撮影日
1996/02/01
撮影者
井上 佳計 さん
撮影者コメント
ふだん賑やかな公園もこの日はとても静かでした。
銅賞
第2回 大判部門 銅賞 七五三の日
作品タイトル
七五三の日
撮影場所
三鷹市八幡大神宮
撮影日
1996/11/01
撮影者
福原 正雄 さん
撮影者コメント
知り合いどうしの楽しい七五三風景です。
第2回 大判部門 銅賞 氷上のボート遊び
作品タイトル
氷上のボート遊び
撮影場所
井の頭公園
撮影日
1996/02/01
撮影者
原田 稔 さん
撮影者コメント
二月初旬寒い午前。池の氷がやっと解け始め、一番乗りのボートの親子にエサをねだるつがいの鴨。春まだ遠い冬景色です
第2回 大判部門 銅賞 落ち葉焚き
作品タイトル
落ち葉焚き
撮影場所
国立天文台
撮影日
1996/10/01
撮影者
中村 忠廣 さん
撮影者コメント
-
佳作
第2回 大判部門 佳作 ふれあいのリズム
作品タイトル
ふれあいのリズム
撮影場所
三鷹駅前西商店街パーキング横
撮影日
1996/08/01
撮影者
浅野 裕司 さん
撮影者コメント
-
第2回 大判部門 佳作 夏祭りの印象
作品タイトル
夏祭りの印象
撮影場所
三鷹駅にて
撮影日
1996/09/01
撮影者
池口 保 さん
撮影者コメント
大勢の人々と御輿とを上から眺めて、何枚かスナップしてみました。本当は御輿がこちらの方に進んでくれたらその方が勿ろん良いのですが
第2回 大判部門 佳作 写生
作品タイトル
写生
撮影場所
湿生花園
撮影日
1996/06/01
撮影者
能登 正俊 さん
撮影者コメント
湿生花園は都会とは思えない自然があります
第2回 大判部門 佳作 楽しい体験
作品タイトル
楽しい体験
撮影場所
ほたるの里三鷹村水田
撮影日
1996/10/01
撮影者
鵜飼 重孝 さん
撮影者コメント
ほたるの里のイベント。
第2回 大判部門 佳作 東京天文台正門
作品タイトル
東京天文台正門
撮影場所
国立天文台
撮影日
1996/11/01
撮影者
松木 清高 さん
撮影者コメント
落ち葉がしきつめられた正門は、とてもロマンチックでありました。

サービス判部門

※写真部分をクリックすると拡大表示されます

金賞
第2回 サービス判部門 金賞 三鷹市塚の三叉路付近
作品タイトル
三鷹市塚の三叉路付近
撮影場所
大鷲神社(二の酉)井口1丁目
撮影日
1996/11/01
撮影者
生三 信雄 さん
撮影者コメント
昔からの交通要路として東西に走る「連雀通り」の、ほぼ中間に「三鷹市塚」がある。その直ぐ先に、東小金井に通じる「富士見通り」が分かれるが、その三叉路の街角に小じんまりとした祠がある。これが大鷲神社で、毎年酉の市が開かれる。入口の右側には武者小路実篤書の社名碑がある。11月の20日(二の酉)の夕刻は、久し振りの小雨模様で、神社の提燈や、熊手を売るテントの裸電球の光が、塗れた舗道を赤く照らしていた。
銀賞
第2回 サービス判部門 銀賞 三鷹を見据える
作品タイトル
三鷹を見据える
撮影場所
下連雀3丁目
撮影日
1996/12/01
撮影者
松下 邦浩 さん
撮影者コメント
三鷹駅南口近くのいがらし駐車場には立体的なアートがあり、人目を引く。正面から写すとより一層リアリティがある。
銅賞
第2回 サービス判部門 銅賞 大沢ふる里祭り
作品タイトル
大沢ふる里祭り
撮影場所
ほたるの里三鷹村
撮影日
1996/10/01
撮影者
箕輪 和治 さん
撮影者コメント
日米稲かり
第2回 サービス判部門 銅賞 原っぱ
作品タイトル
原っぱ
撮影場所
大沢グラウンド通り沿いの旧水路
撮影日
1996/11/01
撮影者
守本 利加 さん
撮影者コメント
-
第2回 サービス判部門 銅賞 お米がおモチに
作品タイトル
お米がおモチに
撮影場所
新川丸池公園
撮影日
1996/10/01
撮影者
石原 次郎 さん
撮影者コメント
-
佳作
第2回 サービス判部門 佳作 桜とニューフェイス
作品タイトル
桜とニューフェイス
撮影場所
井の頭線三鷹台~井の頭公園間
撮影日
1996/04/01
撮影者
板橋 久夫 さん
撮影者コメント
-
第2回 サービス判部門 佳作 積載量オーバー?
作品タイトル
積載量オーバー?
撮影場所
下連雀4丁目にある駐車場
撮影日
1996/07/01
撮影者
山田 和代 さん
撮影者コメント
-
第2回 サービス判部門 佳作 やすらぎのひと時
作品タイトル
やすらぎのひと時
撮影場所
井の頭公園
撮影日
1996/11/01
撮影者
万里 功 さん
撮影者コメント
心のなごむ風景をいつまでも・・・
第2回 サービス判部門 佳作 クライマックス
作品タイトル
クライマックス
撮影場所
三鷹駅前中央通り
撮影日
1996/08/01
撮影者
溝呂木 久 さん
撮影者コメント
三鷹あげての阿波踊りの情景。
第2回 サービス判部門 佳作 大根を収穫する農家
作品タイトル
大根を収穫する農家
撮影場所
野崎3丁目マダムシズノローズガーデン付近
撮影日
1996/11/01
撮影者
倉澤 誠也 さん
撮影者コメント
三鷹市まちづくり公社主催、まちづくり探検隊参加の折、撮影。三鷹市にも未だ農家があり、農作物を生産しているとの説明があった
審査員特別賞
第2回 審査員特別賞 記念撮影
作品タイトル
記念撮影
撮影場所
井の頭公園
撮影日
1996/08/01
撮影者
秋葉 仙太郎 さん
撮影者コメント
楽しそうな記念撮影を望遠レンズで撮ってみました。
第2回 審査員特別賞 ゴミですか・・・それとも
作品タイトル
ゴミですか・・・それとも
撮影場所
三鷹市役所前
撮影日
1996/01/01
撮影者
**** さん
撮影者コメント
彼はゴミなんかぢゃありません!
まちかど発見賞
第2回 まちかど発見賞 水あそび
作品タイトル
水あそび
撮影場所
仙川公園
撮影日
1996/07/01
撮影者
伊藤 武雄 さん
撮影者コメント
浅く小さな流れでも幼児たちにはたのしい川です。お母さんといっしょののどかなひとときです。
第2回 まちかど発見賞 夜のうたげ
作品タイトル
夜のうたげ
撮影場所
井の頭公園
撮影日
1996/04/01
撮影者
鈴木 三雄 さん
撮影者コメント
自然美と造形美のコントラスト。宴のようで、さぞ桜も楽しかろと思う。
第2回 まちかど発見賞 秋の公園で
作品タイトル
秋の公園で
撮影場所
井の頭公園
撮影日
1996/11/01
撮影者
原田 恵一 さん
撮影者コメント
落葉の中で楽しく遊ぶ子供達を、逆光で強調してみた。いつまでも子供達の良い遊び場であってほしい。
第2回 まちかど発見賞 ノスタルジー
作品タイトル
ノスタルジー
撮影場所
下連雀3丁目
撮影日
1996/03/01
撮影者
三上 茂 さん
撮影者コメント
花札がぶら下がり、白熱灯が書籍を照らす、今はもう見かけないノスタルジー
第2回 まちかど発見賞 本の人のおうちで
作品タイトル
本の人のおうちで
撮影場所
山本有三記念館
撮影日
1996/01/01
撮影者
山中 徳子 さん
撮影者コメント
ある休日、山本有三記念館へ行き、山本有三全集を見せながら作品の話を娘(3歳)に聞かせたら「この本を書いた人のお家なんだ」と大変興味を持ち始めた。山本有三先生のことをたいへん聞きたがり、一生懸命家の内外を問わず観ていた。この一日を娘はきっと忘れずいつまでも心の中に刻み込んだことと思う。とてもさわやかな日のことだった。